青空とコスモスSP①














皆様、こんにちは。

今月2日に、フジテレビさんで放映された「異常気象の真実SP」という番組で
「家の中で落雷に遭遇した体験を話した」という話題に明け暮れた9月前半でしたが、
同時に、その11年前の色々な出来事が思い出され、まさに人生そのものが、
<落雷期>であったかのような印象を、今、改めて受け、感慨に浸っております。

昨日、ご紹介させて頂きました《稲妻からのプロポーズ》というエッセーの次に
「東京新聞」さんの「さざ波」という小欄で書かせて頂いた祖母との介護の記事を、
明後日の敬老の日を前に、懐かしい思いで、今日はご紹介させて頂こうと思います。

━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

    【希望を栄養に】         2004.9.10.

「帰りはいつもの店で、刺身食べて帰ろう!」

点滴を打たれながら、揺れる救急車の中で、
高熱にうかされて叫び続ける祖母の声は、
医者から死を宣告された老人の声とはとても思えなかった。

ボイストレーナーも職業としている私は、
人の声を聞いただけでその人の今の状態を把握できる。

体調も精神状態も手に取るように分かるので、
占い師と間違えられることもある。

だから、高熱で歩けなくなっても、心不全、癌、その他
八種類以上に及ぶ病名が書かれたカルテを見せられ
「気の毒ですが…」と、医者たちに見放され、
人体実験の餌食にされそうになった時でも、
私は祖母のそのしっかりとした声に生命力を確信し、
必ずあの店で刺身を食べさせるんだと誓い、
病院に泊まり込んで仕事をしながら、懸命に介護を続けたのである。

一時間ごとに抱き起こし、おぶってトイレに連れて行く排泄作業は大変だが、
祖母の人間としての尊厳は最低限守られる。

無理な検査、過度の治療はすべて拒否し、
口からものが食べられるようになってからは祖母の好物を何でも与えた。 
私の責任のもとに。

今年九十歳になった祖母は、希望を栄養に、
人生というオリンピックで見事、金メダルを獲得した。

退院のその日、刺身御膳をおいしそうに食す祖母の笑顔が、
私にとっての金メダルであったことは言うまでもない。

━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ちょうど、オリンピックがあった年でして、コンサートやイベントが
目白押しの時期に祖母が倒れ、毎日ほとんど徹夜状態の中、
危篤とまで言われた祖母を病院から家に生還させたあの誇らしさ・・・

改めて、この記事を読み、胸に熱い思いが込み上げてまいりました。

病院食だけでは、あまりにも少なすぎて、とても栄養がつきません。

他の患者さんたちが痩せ衰えて亡くなってゆくのとは反対に、
祖母は、どんどん回復し、奇跡とも思える復活を果たしたのです。

患者さんが寝静まった頃、看護師さんや先生の目を盗み、
祖母が食べたいと言った物を、こっそり食べさせ続けました。

もちろん、私も一緒に「美味しいね」と言って食べながら。

身体に悪かろうが、カップラーメンだの、寿司だの、お新香だの、団子だの、
美味しいと思えるものは何でも食べさせた結果、元気になったのです。

家族として、病人の健康を本気で思うとはどういうことか・・・

介護で、辛い毎日をお過ごしの方もいらっしゃるとは思いますが、
どうか、マニュアル的な介護から、病人本位の介護の在り方というものを
見つめ直し、家族としての責任を覚悟の上の、愛情溢れる介護を
して頂きたいと思います。 本当に大変なことではありますが・・・

さあ、明後日は「敬老の日」。 命を敬う「敬命の日」でもあります。

「老老介護」で苦労されている方も、愛情を注いで育ててくれた
あの日の父、母、祖父、祖母の姿を思い出し、恩返ししてあげてくださいませ。

親に頂いた命に感謝して、一日一生の思いで頑張りましょう!
お互いの「その日」が誇れるものでありますように。

コスモスと青空SP②に


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

雷・6・20140911















<稲妻からのプロポーズ>   2004.8.6.


あなたは稲妻のように~ 私の体を引き裂いた~
ここのハモリがシビレるのよねぇ。

そ、そうなんです! 実は私、忘れもしない去年の八月五日、
アリスの「冬の稲妻」でなく、ナント!正真正銘の夏の稲妻に
シビレさせられてしまったのです!?

稲の夫(つま)、つまり稲妻とは、稲の結実の時期に多いところから、
これによって稲が実るとされたそうで、稲夫に見初められてしまったのだから
さぁ大変!!

その日、八千代市は朝から激しい雷雨に見舞われ、ピカーッゴロゴロ、ドスン!
絶え間なく奏でられる自然の壮大なオーケストラの中、
わが教室でも対抗するかのように熱心な、というか、脳天気な?先生と生徒は
パワー全開でレッスンを続行。

すると、ひときわ明るい閃光が窓ガラスを通り抜け、
シンセサイザーで伴奏していた私の右指を直撃したのです。
信じられないけれど、家の中で落雷に遭遇!?

右手は動かず、指は五本とも腫れ上がり、シビレたまま・・・
完全に感電したと観念しました。

でも不思議と痛みも無く、むしろ良いことの前兆?などと滅多に無い体験を
歓迎しちゃうなんて・・・アレ? 稲妻に惚れちゃったってことかしら。

稲妻くんとの電撃結婚から1年。 今度は新曲「オレンジの雪」と心中です。
夏の舞台に降る雪は、冬の稲妻よりシビレるかもネ!?

☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

この記事は、現在も生徒さんであり、当時の後援会長でもあった
「矢島龍雄」さんの紹介により、2004年に東京新聞に掲載されたものです。
矢島さんが大切に保管してくださってあった新聞を、フジテレビさんの
取材の際にお借りしたもので、私にとっての想い出の宝物です。

この平成16年頃も、祖母の介護と、ミュージカルやレッスンといった仕事を
死に物狂いで両立させ、今よりハードな毎日を送っていた頃でした。

不思議と、そういう大変な時の方が「傑作」が生まれるものだと思いましたね。

病院に寝泊まりして、祖母の介護をしながら作った曲の数々・・・
私の心の引き出しの中には、大切な想い出と共に、たくさんの歌が
秘かに出番を待っています。

矢島さんを始め、今も変わらぬ思いで支えてくださっている生徒さんたちの為にも、
与えられたポジションを大事に、コツコツと頑張ってまいりたいと思っております。

どうか、皆様、これからも応援の程、宜しくお願い致しますね!

矢島さんが、東京新聞に掲載された他の記事も送って来てくださいましたので、
当時を思い起こしながら、また、皆様にご紹介させて頂きたいと思います。

九死に一生を得た私の稲妻パワーは、まだまだ衰えそうもありません(笑)
イマイチ元気の出ない方は、雷に打たれてみては?・・・冗談ですよぉ~(≧∇≦)/

※ 本当に危ないので、家の中に居てもご注意くださいね( ̄▽ ̄;)!!


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

満月 幻想的な 20140909













皆様、今晩は。

居待月の今日は、立春から数えて220日目の「二百二十日」。

十日前の二百十日に続き、台風や地震などの自然災害に
見舞われがちなこの季節の厄日として、意識される方も多いと思います。

申し合わせたように、大粒の雨がガラス窓を叩き、時折り雷が鳴るという
悪天候の半日でしたが、私が右手を雷に襲撃(?)された時よりはマシで、
レッスンを休みにするほどではなかったものの、全身ずぶ濡れになって
通って来てくださった方もいて、レッスン日だけは良い天気であってほしいと、
願いつつ、今日も、大事なお弟子さんたちの歌の指導をさせて頂いておりました。

先週の2日に、フジテレビさんで放映された『人気お天気キャスター大集合・
異常気象の真実SP・日本はどうなるんだ』という番組で、私も、11年前に
遭遇した「家の中で落雷」という体験談をお話させて頂きましたが、今日、
レッスンに来られた方も、その当時のことを思い出され、相当ビビったらしく、
教室に入られた途端、へなへなと座り込んでしまい、しばらく、その雷の話で
青ざめながらも盛り上がり(笑)、だいぶ経ってからレッスンに入った次第です。

考えてみますと、11年前から「異常気象」は始まっていたという証拠が、
翔子の(笑)落雷体験に見られる、あの異常なほどの雷雨・・・

今日の雷雨は、竜巻注意報も発表されたものの、夕方にはすっかり晴れて、
大したことはありませんでしたが、子供の頃「天然の花火だ~」と、雷を見ては
喜んでいた私も、落雷体験に遭ってからはさすがに注意するようになりました。

なるべく電気は使わない、電気器具や壁、窓から「1メートル」以上離れることで、
家の中での落雷は防げるようです・・・と、言っても、こんな体験は私くらいのもの?
・・・本当に、滅多に無い体験をさせて頂きましたね~ 生きててヨカッタ(^^ゞ・・・

その11年前の「落雷体験」を、当時、半年ほど「エッセー」を書かせて頂いていた
『東京新聞』さんの地方版で、面白可笑しく発表させて頂いた記事があります。

先週の2日、放映された『異常気象の真実SP』で、私の体験談の冒頭に、
映し出されたその新聞の記事を、今夜は最後までご披露したいと思います。

では、次のページで、ご覧頂きましょう! けっこう面白いと思います。乞うご期待!

タイトルは<稲妻からのプロポーズ> 東京新聞ショッパー 2004.8.6 掲載分
雷・5・20140911



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ