bbf18ff0.jpg3a2e1f08.jpgdfb30396.jpg












皆様、今晩は。

近頃、私の身の周りで、体調を崩したり、ご病気になられたり、
お怪我をなさったり・・・という方が、やけに増えてまいりまして、
気になるところではありますが、私自身も「老・劣化中」ですから、
年上の我が生徒さんたちがそうなるのも、致し方ありませんね。

皆様は、如何お過ごしでしょうか?
健康管理はなさっておられますか?

「不死身」を標榜する私ではありますが、たまに、ドカンと(笑)
大病したり、大怪我をしたりと、周囲の方々を驚かせることもあり、
健康管理の悪さに、深く反省している次第でございます。

今日から、睡眠時間を5時間以上摂ることにして、暗い内に
お布団に入るという生活パターンに変えることを宣言致します。

ま、これまでも何度となく、誰かしらに宣言してまいりましたが、
一向に改まらないので、全世界に向けて発信させて頂くことにしました!

こうなったら、具体的に言ってしまおう! 
3時に寝て、8時に起きる!・・・いや、2時に寝て、7時に起きる・・・
理想は、1時に寝て、6時に起きる!・・・果たして実行出来るか?・・・

なるべく・・・ということで(笑)、頑張ります! 逃げるなーっ!!

大事な人たちに先立たれ、その悲しみが未だ消えない私ですが、
同じように、今、私が死んでしまったら、悲しんでくれる人や、
動物や、草花たちがいっぱいいる・・・だから、怪我や病気ごときに
負ける訳にはいかないのです。死ぬ気で(笑)頑張らなければ・・・

昨日の強風、豪雨にも負けず、<芍薬>が咲きましたよ!
でも、いくつかの花たちは、茎から折れたり、葉が風に揉まれ
ボロボロになってしまいましたが、何とか踏ん張って、その
美しい笑顔を咲かせ、私の体の痛みを和らげてくれています。

来月6月は、天命殺の年の天命殺月。それに、天命殺の日が
重なったら(((( ;゚д゚)))・・・24年前、12年前を思い起こすと、正直、
恐いけど、人生もここまで来れば、迎え撃つ覚悟も出来とります。

数日前から首と咽喉が腫れて、食べ物はおろか唾すら飲み込めず、
非常に辛い状況ですが、発表会も近い「伊藤楽器船橋教室」の
レッスンを終え、何とか今日一日をクリア出来たことに感謝して、
先程の宣言通り、そろそろお風呂に入って寝ることに致します。

皆様も、どうか、お身体には気をつけて、お過ごしくださいね!
おやすみなさ~い  
e15678e0.jpgee963538.jpgf50725c2.jpg












「芍薬」は、根を乾燥させて、鎮痛薬としても使われますが、観ているだけでも、
その可憐な淡いピンクの花姿に、心まで癒され、痛みも消えてしまいそうです。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

eb09ef41.jpgbbaacce3.jpg5f41e6d4.jpg9d94cd41.jpg











皆様、今晩は。
さあ、今日から7月21日の「海の日」までは、
お休みが通常の日曜日だけとなりましたね。

要するに、祝日が無く、冬休み(含正月)も、春休みも、
夏休み(盆休み)も、特別な休みの無い6月が来月に
控えており、仕事も勉強も、頑張り時ではないかと思う
半面、水無月とも呼ばれる6月、喉が渇いて疲れそうな
気もする「梅干しシーズン」へと突入した訳でございます。


「水無月」と言っても、後半は梅雨に入る訳で、祝日は無くても、
水はあるでしょうから、本来は「水月」と書くべきなのかもしれませんね。

私は「水木」と書いて「みなき」と読ませますが、「水月翔子」もステキかも?
あれ?水月?・・

そう言えば、先日、チバテレビ「Jソングアワー」で、『三面鏡』を歌った
私のバックダンサーを務めてくださったのが、「水月星司」さんという
名前の『元劇団四季所属』のダンサー&演歌歌手の方でした。

とても真面目で好感度抜群の方でしたので、これから、益々ご活躍されることでしょう。

この先、さらに、良いスタッフの方々に恵まれるよう、祈っております。

「水月翔子」だと「水月星司」さんと結婚したかのように思われますので
(思わないって( -д-)ノ・・)、やっぱり「木」にします。やっぱり「気」になります?

あ!大事なことを思い出しました!

冒頭で述べさせて頂きました、次の祝日「海の日」に、毎年行われている
日本社交ダンス界の最高峰、『二ッ森亨ダンスアカデミー』主宰の
ダンスイベントがあり、そのデモンストレーションで、私が歌っております
<YES, 愛 do>のスポンサーである里桜宗房先生が、二ッ森亨先生と
組んで、なんと!<YES, 愛 do>のカップリング曲である<月へジャンプ>を
踊られる!?・・・とのことで、今年も応援に行かねばならなくなりました。

正直申しまして、花百姓の(笑)私にとって、社交界は別世界・・・
参加させて頂く為には、今から死に物狂いで働かなくてはならず、
苦しい胸の内ではありますが、それだけの価値はあると思える内容で
ございますから、無理をしても毎年参加させて頂いている訳でありんす~

身の丈に合った贅沢ではない、心の丈に合った贅沢・・・
 
そんなたまの贅沢に向かって働くことも、生きる為の大事な
モチベーションに繋がることと思いますから、人に何と言われようと、
年に、一、二度、この小さな身の丈に合わない贅沢を味わう為に、
精一杯働き、せめて心の丈だけでも伸ばす努力をしている訳です。

全く住む世界の違う里桜先生と私が、どうして知り合ったかと言いますと、
その昔、銀座のパブで弾き語りをしていた頃、里桜先生のご主人が
会社の部下の方々を引き連れて、お見えになり、その関係で、一緒に
お食事をしたりしている内に、親交が深まって行ったということでございます。

その里桜先生の弛みないダンスへの挑戦力に敬意を払うと同時に、
里桜先生をご指導くださる二ッ森亨先生の熱意と優しさに、
心の底から感謝申し上げたい気持ちで、いっぱいの私であります。

バラード<YES, 愛 do>のアレンジも素敵でしたが、ポップなリズムの
アップテンポの曲<月へジャンプ>を、高貴高麗者の里桜先生向きに、
二ッ森先生がどのようにダンスアレンジされるのかが楽しみでもあります。

只今、その会にご同席出来る方を募集中でございます。

素晴らしい音楽と、超一流の華やかなダンスショーを、
豪華なディナーと美味しいお飲み物と共に、お楽しみ頂けます。

二ッ森亨先生は、ウリナリ芸能人社交ダンス部の指導もされておられたので、
毎年多くの芸能人の方々もお見えになって、一段と華やかであります。

もちろん、ナンチャンは、今年も華麗な踊りをご披露なさいますよ! 
一昨年は、ゴルゴ松本さんも、素敵で美しい奥様とペアを組まれて、
素晴らしいパフォーマンスを、プロ並みのラテンで魅せてくださいました。

0cef7cbd.jpg6eeac4f8.jpg






世界からゲストとして迎える、ワールドチャンピオン・ダンサーを始め、
二ッ森亨ダンスアカデミーの講師でもある日本ダンス界トップクラスの
ダンサーたちの、目も眩むような躍動美を心ゆくまで愉しみませんか?

忘れちゃならないのが<月へジャンプ>。(≧∇≦)/~♪♫
二ッ森亨先生のリードで、里桜宗房先生がどの位、若返るか!?・・・
失礼致しました! 今でも実年齢よりは20才ほどお若く見えます

月へジャンプだから、月へ翔ぶ・・・やっぱり「水月翔子」か(笑)

どうでもいいけど、「水」は大事ですよね!
特に、我々芸能部(笑)は「水商売」ですから、汗を掻いたら水、
喉が渇いたら水、常にみずみずしくいられるように、心にも水を!

・・・と、いうことで、だいぶノッてまいりましたので、久々に、
<月へジャンプ>を聴いて頂きましょうかね~(笑) それっ!



もちろん、場内に、私の歌声が大音響で流れますので、
ちょっと照れますが、同席してくださる楽しみはあると思います。
いっそのこと、歌いたいくらいなんですが(笑)・・・

では、皆様、今日も長いお手紙を、最後までお読みくださいまして、
本当にありがとうございました。 おやすみなさ~い!☆彡

やっと、暖かくなって、胡蝶蘭が、1つ、2つ、咲きました。
明日は、芍薬をお見せ致しますよ!お楽しみに~\(^o^)/



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4690ad3b.jpg4ad44317.jpg












今日は母の日。

青空が澄み渡り、爽やかな風が頬を撫で、
カーネーションの赤がひときわ鮮やかに
目に飛び込んでくる五月の第二日曜日・・・

皆様、こんにちは! 如何お過ごしですか?

ついこの間、年が明けたかと思ったら、もう
五月も半ば・・・あまりにも早い時の流れに
タジタジしながら、季節を送迎するだけの毎日。

それでも、美しいものを見て、美しいと思える心を保ち、
病気や怪我に苦しみながらも、菖蒲湯などに浸かって、
心地よい溜息をつけることの有り難さを得られる幸せ。

小さなことでくよくよするなと言わんばかりの
「母」のような大地のぬくもりと、眩しい大空に、
心の羽がパタパタと動き始めて来た今日です。

年々、重たくなってゆく「夢」という体重を
どうにかこうにか支えつつ、周りの人たちの好意に
感謝して、前進し続けることの重圧を癒してくれる
空や風や木々の囁き、草花や動物たちからの慰め・・・

自然は、心に豊かな栄養を毎日送り届けてくれます。

生きてゆくことの辛さ、悲しみも、また、栄養となって、
喜びや幸せに姿を変え、還って来るのでしょう。

死ぬまで「夢」を持ち続けることで、命の鼓動は
生き生きとリズムを刻み、長寿をもたらしてくれるはずです。

死にたくなるほど苦しい時も、未だにある私ですが、
そんな時は、母である祖母や父の顔を思い浮かべてみます。

貧しい暮らしの中でも、人々を助け、私を育ててくれた
母たちのことを考えますと、どんなに苦しいことがあっても
自ら命を絶つような親不孝なことは出来ません。

母から受け継いだこの命を大切にすること・・・
それが「母の日」に捧げる母への最高の贈り物だと思います。

1f74b7c3.jpg26fe812a.jpg












一年中咲いている我が家のカーネーション。
三年ぶりに植え替えをしたら、蕾がいっぱい出て来ました。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ