2013年09月

ピアノの上に8匹の猫














皆様、こんにちは!

昨日は、八千代市立大和田小学校の世代間交流事業としての
<ふれあい友遊広場>『名曲の花束をいつまでも咲き続ける貴方に』
【水木翔子with隼トシヒデ&シーバード・ジャズコンサート】に、
お集まり頂き、熱心に耳を傾けてくださいまして、誠にありがとうございました。

このイベントの趣旨は、根底に「敬老」というものがありまして、
毎年、どちらかと言うと、民謡、軍歌、唱歌、演歌、懐メロ等を主体とした
いわゆる「お年寄り向け」の内容となっていたようです。

でも、今の60代、70代の方々は、まだまだお年寄りと呼ぶには失礼なほど、
体力、気力に満ち溢れた方々が多くなって来たようで、それに伴って、
音楽のジャンルの好みも、若々しく様々となり、当然、「それぞれの懐メロ」も
ジャズ、ポップス…といった洋楽系、GS、フォーク、ニューミュージック…といった、
演歌や歌謡曲とは違う、日本のポップスを好まれた世代が中心となりつつありますから、
「敬老」のイベントの内容も、少しづつ変えていかなければ…ということで、
6月にジャズユニットを組んだばかりの【隼トシヒデ&シーバード】さんたちと共に、
出演依頼を頂き、「敬老改革」に取り組むコンサートをさせて頂いたのでありました。

もちろん、今回歌わさせて頂いた「星の流れに」のような戦後直後の懐メロは、
リアルタイムでは知りませんが、初めて耳にした時に、胸をえぐられるような
切ない感動を覚えた曲でもあり、戦争は二度と起こしてはならないという思いで
作ったオリジナルの<手をつなごう>にも通じるメッセージとして、
戦争を知らない私たちにも「新鮮な懐メロ」に聴こえ、十八番にしております。

昨日は、信頼のおける内記さんと言う音響さんに依頼しましたので、
音のバランスもバッチリで、体育館でありながら、気持ち良く歌え、
皆様には楽しんで頂けたようで、ホッとしております。

写真、ビデオ撮影をしてくださった方々、ステージを盛り上げてくださったお客様、
大和田西小の生徒の皆さん、最後に<手をつなごう>を合唱してくださり、
本当にありがとうございました。 盛り上がりましたね~

今月4日に惜しくも旅立たれ、千の風になってしまわれた、
この歌を作るキッカケとなった依頼主の岡村さんも喜んでくださったことでしょう。

途中、胸に込み上げて来るものがあり、不覚にも歌詞が不鮮明となった場面が
ございまして、ご心配をおかけしましたが、皆様の愛情と、
【隼トシヒデ&シーバード】さんたちの名演奏にに支えられ、
無事に、ステージを務めることが出来ました。

大和田新田下地区自治会の会長、副会長、役員、スタッフの皆様方、
そして、大和田西小の先生、生徒の皆さん、共演者の皆さん、
音響さん、報道の皆さん、お手伝い頂いたすべての皆さん、
そして、いつも遠い所からも駆けつけて来てくださるミナキークラブの皆さん、
本当に、本当に、ありがとうございました!(^o^)人(^o^)人(^o^)

写真は、頂き次第、お載せ出来るようなものがあれば、アップしますね~
取り急ぎ、昨日のご報告まで。

高貴高麗者の皆様、益々、お元気で魅力的であられますよう、
お洒落で感動出来る音楽を日々、心の栄養として、摂り入れることを、
お薦め致しますと共に、祈っております。

では、これから幕張まで「打ち合わせ」に行ってまいります。
また、今夜…

水木翔子 / 手をつなごう / マイウェイが歌えたら 【CD Maxi】
水木翔子 / 手をつなごう / マイウェイが歌えたら 【CD Maxi】





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆様、今晩は~

なんと、私、これからお風呂でございます。
な、な、な、な、なんと、明日は6時起き!

いつもまだ起きてる時間に、起きなきゃならんのです。

明日は、八千代市大和田西小でのジャズコンサート。

さすがに、徹夜は美貌に障りますので、3時間以上は
寝るつもり…

ちょっと手抜きのブログになりましたが、
これから明日の準備もあるので、今日はこれにて…

出番は11時20分です。
11曲、歌います。 今からお風呂で暗記です…

お時間のある方は聴きにいらしてくださいね!

お待ちしてま~す!

ああ…緊張して来た…

また明日、「出来栄え」をお知らせ致しますね。

おやすみなさい!

img281

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

0c05c264.jpg
























我が家には色々なお客様が訪れますが、
一番多いのは、トカゲかもしれません。

草花に水をあげる頃になると、何匹もチョロチョロと
やってきては、美味しそうに水を飲みます。

今日のトカゲも人懐こくて、最初はひとりでおりましたが、
その内、子どもを2匹連れてまいりまして、
最後にもう1度、写真を撮ってくれと言わんばかりに
近づいて来て、愛らしい姿をアピールしておりました。

ヤモリも可愛いんですよ。家を守ってくれますから、
皆様も「家守(ヤモ)リ」、大事にしてあげてくださいよ!

そうそう、今年は巳年でしたね。

ワニやイグアナくらい大きくなると恐いけど、
爬虫類は、美しい姿かたちをしていると思いませんか?

ヤモリが壁に張り付いていると、あの腰の線、手足の吸盤が
愛らしくて、つい触れてみたくなるのですけど、なかなか触らせてはくれません。

でも、辛抱強く、時間をかけて手を差し伸べてゆくと、
喉の辺りをヒクヒクとさせながら、手のひらに載って来ることもあります。

ヤモリの舌は、ヘビたちと違って「まるい」んですよ!顔も丸くて可愛いの…

イモリは井戸を守るから「井守り」。トカゲに似てるけど、
お腹が少し膨らんで、赤い色をしています。
広島の未來くんと、よく近くの小川に「イモリ捕り」に行きましたっけ…

ヤモリもトカゲも我が家の住人みたいなものですから、
捕まえる必要もなく、仲良く暮らしております。

で、この写真…親トカゲの背中に子トカゲが載ってます。

「親ガメの背中に子ガメを載せて、子ガメの背中に孫ガメ載せて、
孫ガメの背中にひ孫ガメ載せて…」の替え歌で活舌の訓練歌をどうぞ!

「親トカゲの背中に子トカゲ載せて、子トカゲの背中に孫トカゲ載せて、
孫トカゲの背中にひ孫トカゲ載せて、親トカゲこけたら、
親トカゲ、子トカゲ、孫トカゲ、ひ孫トカゲ、皆こけた…」
はい、よく出来ました!(笑)

ちなみに、真面目な話、発声訓練をする場合の「舌のカタチ」は、
「舌の真ん中」をへこませると、深みのある声になりますよ。

もちろん、口角を上げ、大きく口を開くことが大事です。

「下の真ん中」じゃなく「舌の真ん中」ですよ。…要注意!(冷や汗)…

二枚舌もいけません。「凹み舌」がポイントです。

あ…何故か写真が逆さまに…回転出来ない!コ、コケてしもーた~!

せめて、「トカゲ歌・活舌訓練法」で、舌の回転を良くしましょうね!

9d7f0537.jpg097dc886.jpg




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ