「ユンケル」も好きですが、救ってくれたのは、キング牧師のような?「ゼナキング」。
昨日に引き続き、今日も「キング」に関するお話です。
私の所属は「徳間」ですが…(;^_^
皆さん、今晩は('-^*)/
しし座生まれの私…「ライオンキング・ミナキー」は、たまに誤って「バイキング」の食べ過ぎで体重が倍(バイ)のキングsizeになる…という打ち明け話を昨日させて頂きましたが、何故か、食べ過ぎると、昔は必ず風邪を引き40度の熱を出して寝込んだものでした(@_@)…
薬嫌い、病院嫌いの私は決まって風邪をこじらせ、周囲の人を心配させてばかり…
「風邪は万病の元」と言いますが、風邪を引くのは大抵食べ過ぎた後ですから、私の場合「風邪は満腹の後」とでも申しましょうか(;´▽`A``
そんな私に、当時お弟子さんになったばかりの「しんちゃん」という人が「これを飲んでみたら…」と、差し出したのが、ナゼか「ゼナキング」。
薬は信じない私だけど、人は信じる私。
しんちゃんを信じて、飲みましたよグイッと…
…すると…
あら、不思議…しばらくすると、どっと汗が出て、熱も下がり、体がだいぶ楽に≧(´▽`)≦…
それからというもの、風邪を引きそうな時は
「ゼナキング」。
コンサートやライブ等の肉体労働の前には
「ゼナキング」。
別に私、ゼナキングの営業の者でも何でもございませんが、確かに滋養強壮として、体力回復には抜群の効果がありますね
ただ普段はあまり飲み過ぎないようにした方がいいとは思います。
ここぞ!と、言う時にはぜひ…元気が出ますよ
\(^o^)/
まとめますと、「食べ過ぎは万病の元」だということ。
するってぇと、「バイキングはゼナキングの元」ってぇことでφ(.. ) …
ま、とにかく「食べ過ぎ」「飲み過ぎ」には注意しましょうね(o^-')b
お酒は2…3合まで…
では、皆さん、夏バテ、夏風邪、夏太り?には、くれぐれもお気をつけて
バイバイキング~ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ バイキング~
ナゼナゼキング~ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ ゼナキング~
おあとがよろしいような、よろしくないような(笑)…
コメント