
皆様、今晩は。
先日から眼圧が高くなって来て
いよいよ白内障と緑内障の症状が
進みつつある為、見え辛くなり、
スマホやパソコンを見る時間を
短縮して行かなければ…という
決心をしましたので、なるべく
ブログには文字よりも写真の方を
多く載せて行こうと思います。
どうぞこれからもお付き合いの程、
宜しくお願い致します。<(_ _)>
今日は、我がミナキーガーデンの
草花たちの雨に濡れた姿を中心に
雨上がりの夕焼けに染まる西の空の
写真をアップしてまいりますので、
ご覧頂けたら、嬉しく存じます💕
バラが咲き、芍薬も少し開き始め、
胡瓜の花やミョウガ等、野菜たちも
元気なミナキーガーデンをご覧になり、
私と共に目の保養をなさってください。














コメント
コメント一覧 (2)
わが家芍薬は終わりました
今朝からホタルブクロが咲いてきました
ギボウシはまだまだですね
オオニソガラムも蕾ができていますが まだ開花してきませんね
コバナランタナは賑やかに咲いていますよ
アストロメリアも開花してきました
ミナキーさんに ユウスゲの歌を作詩して 歌って欲しいですね
今あるのはすべて不倫・片思いですが 美智子上皇妃殿下の花とも謂われていますので 良い歌ができるといいですね
嬉しいコメントをありがとうございます!
その年によって、花の開花の時期が微妙にズレますね🌺
でも、毎年変わらず生まれ変わって逢いに来てくれる花たちの愛しさに心癒される日々です。
宇津さんのお宅にも素敵なお花がたくさんあって良いですね\(^o^)/
ゆうすげの歌はその名前の響きのせいか、結構たくさんありますけど、作るからにはどの詞にも負けないような作品を作りたいと思います。