
皆様、今晩は。
今日は、日頃お世話になっている
ミナキファミリーのスタッフと
新年最初の初護摩法要に参拝し、
その後、近くの神社を三社ほど
詣で、和風ファミレスで会食し、
最高の気分で帰ってまいりました。

出来れば、東国三社参りへも
出かけたかったのですが、もう
初護摩法要終了が夕方近かった為、
千葉県内で前から気になっていた
「星影神社」と「八王子神社」と
「子安神社」という三つの神社へ
詣でることにしたのでありました。

実はその前に「大神宮」へも
お詣りするつもりでおりましたが、
あまりにも凄い数の参拝客が並び、
拝殿に付くまでにはかなり時間が
かかりそうだと判断、先の三社へ
方向転換をしたのでありました。

元々、私は何でも、立派な物より
慎ましやかな物の方が好きなので、
神社やお寺でもこじんまりとした
境内に楚々とした野の花や木々に
囲まれた石仏などが木漏れ日を
浴びながらひっそりと佇んでいる
情景がたまらなく愛おしいのです。

詳細は「夕暮れ神社・古寺巡り」
シリーズでご紹介させて頂きます。
今年の三が日は、例年になく、
充実した三日間となりました(*^^)v
皆様のお正月は如何でしたか?

コメント