カテゴリ: ふと思うこと

春のイラスト3月タイトル文字20150301





FullSizeRender






















皆様、おはようございます!

今日から3月。

この2~3日、晴天の日が続き、
早くも春の訪れを感じていますが、
皆様は如何お過ごしでしょうか?

新年を迎えたら始めよう!と、
思っていたことが足が折れて
足踏み状態…いえ、足踏みすら
出来ず、2月4日の立春には
新しい気持ちでスタートするぞ!
と、思うも、車椅子生活からも
脱け出せず、3月初日の今日は
大安だからと思ってみたところ、
やり終えていない雑務が山ほど
残っており、多分それも今月
いっぱいかかってしまいそうな
気配を感じている私であります。

焦らずに、先ずは足と目を治す
ことを考え、生活習慣を改善し、
まともな暮らしを送れるような
環境づくりを目指そうと思います。

今月末には安静期間が終了し、
全治6ヵ月とは言え、このまま
順調に行けば、5月頃までには
普通に歩けるようになるのでは
ないかと推測しておりますが、
油断は禁物 念には念を入れ、
無理はしないよう心がけます。

毎年、同じような事を言っては
行動が追いつかず、ダラダラと
過ごしている内、あっという間に
1年が過ぎてしまうという事の
繰り返しが私の悪習慣でもあり、
それが自らの夢を阻むものとして、
常に立ちはだかっているのです。

こうして今も深夜にダラダラと
ブログを書いている私の悪い癖を
直し、日付が変わってすぐでなく、
明るくなってから書き始めようと
思ったところで、書き止めです。

何言ってんだか、やってんだか

今日も、拙いブログを最後まで
お読み頂き、有難うございました。

また起きてから、ちゃんとした
今日のブログを書かせて頂きます。

今月も、どうぞ宜しく応援の程、
お願い申し上げます<(_ _)>


いらすとや 三人官女




























    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

FullSizeRender
















皆様、今晩は。

久しぶりの個人レッスン後、
三鶴さんでお食事会をして、
楽しく今日が終わりました。

たんぽぽヴォーカル教室が
今月は祝日に行なわれたので、
呑み会が出来ず、その代わり、
個人レッスン再開日の今日、
久々にアフターレッスンを
愉しんだという訳であります。

今日は何と!歩行器を使い、
自分の足で歩きましたよ!

骨折した右足よりも、今は
左足の方が痛くなって来て、
時々、どっちがどっちだか
判らなくなる時がありますが、
それだけ快方に向かっていると
捉え、希望に向って前進です!

車椅子より使い心地が良い
ようで、明日からは歩行器で
もっと歩いてみようと思います。

生徒さんのレッスンが出来、
大切な方々と呑み会が出来、
少しでも自分の足で歩けた今日。

なんて幸せなんだろうと
思えた、そのこと自体が
何よりも有り難い一日でした。


いらすとや カラオケを歌う男性と女性






























    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

お洒落無料画像 ピンクのバラと手帳 2016.11.

















皆様、今晩は。

運が悪いと言ったら、
それまでですけど
昔から私は、何か良いことが
始まるという時に限って、
怪我をしたり、自分でなくても
親しい人や家族が病気になったり、
何かたまたま災難に遭遇したり、
邪魔が入って、計画が頓挫して
しまうというような悪因縁が
あるようなので、困っています。

万事塞翁が馬とは言いますが、
これだけ目まぐるしく運勢に
弄ばれている人はいないのでは
ないか?と、いつも思います

今回も、昨年から罹ったコロナ
の後遺症や、原因不明の脚の痛み
等がやっと消え、さあ!新曲の
プロモート活動をして行くぞ!と
準備し始めていた矢先、お正月に
階段から落ちて、また足を骨折💧

どこまでもツイてないなと毎回
思いつつも、この道を止めない
私って…ただ歌が好きなだけか、
かなりの馬鹿なんでしょうね

いっそのこと計画を立てずに
過ごそうかとも思いますが、
仕事上、やっぱり無理なので、
計画は懲りずに立てて行きますよ。

転んだらまた起きて、それなりに
頑張って行こうと思っています。

とりあえず、生きてさえいれば
儲けもの。死ぬまで頑張ること。

今日に生きて、命と共に果てる。

これが私の人生の計画です(*^^)v

白い壁白い階段小さな窓の青空





























    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ