カテゴリ: とりあえず「ひとりごと」

白いダブルベッドにギター












皆様、今晩は。

今日も骨折した箇所だけでなく、
両脚とも激痛が走り、酷い目に💧

やはり全治6ヵ月と言うのは
あながち嘘じゃないのだなと
思うようになって来たこの頃です。

骨折してからまだ1ヵ月ですもの、
それもヒビも入っている訳だから。

それなのに、仕事しちゃって

車椅子だからと言って安心しちゃ
いけないということが1ヵ月間
お世話になって、その痛みから
判明した訳ですが、辛いですね。

若い時とは違い、何処か1つが
故障すると、次から次へとその
傷口が増えて行くばかりとなり、
おいそれと治らなくなってしまう
恐怖を感じ始めて来た私です

とは言え、恐れてばかりいても
良くありませんから、とりあえず、
今日を悔いなく生きることだけを
考えて過ごして行こうと思います。

ところが、これが毎日食いだらけ。
太るばかりですよね~悔いだらけ。

食いは悔いに通ずるのですね~

歩けないから運動不足になって
益々、体重が増えて来てしまい、
全治6ヵ月となる半年後の私は
一体どんな風になっているのか💧…

今日も1人、世迷言ブログを書く
こんな私にお付き合いくださり、
いつもながら感謝申し上げます

1人でいると、本音をどうしても
言いたくなっちゃうんですよね~

そうすると、不思議なことに少し
痛みを忘れるものですから、また
こうしてダラダラとブログ書きを
続けてしまい、夜が更けるのです。

あ、間違えました!夜が明けるのです。

では、おやすみなさい!また今夜


冬のイラスト冬眠ベッド3匹20150126































    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ピンクベッドルームぬいぐるみ














皆様、今晩は。

歩けないお陰で、睡眠時間が
人並みに取れるようになりました。

これまでは1日平均3時間半しか
寝ておりませんでしたが( ̄▽ ̄;)
数時間も寝ていますと、かえって
慣れないせいか、肩が凝ったり、
眼圧が上がり、頭が痛かったり、
骨折した足の部分が布団の重さで
痛く、起きたばかりの時は非常に
具合が悪いので困っております

3時間半しか寝ていない頃の方が
元気に起きられたような気がして、
早く足の痛みが消え、昔のように
寝る時間も無いくらい、忙しいと
言いながら、翔び回れるように
なりたいと思うこの頃の私です

でも、もう3回も骨折しているし、
2回死に損なったし、この状況に
少しずつ慣れて行くしかないかな…

無理をして、また怪我をしたり、
病気になっても嫌ですからね💧

と、言うより、これ以上、人に
迷惑をかけてはいけませんから

卯年だっていうのに、天命殺だし。

齢もとっちゃったしね~( ̄▽ ̄;)

どう考えても元には戻れない人生。

マズい!(;゚Д゚)…体重も戻らない。

全治6ヵ月、骨折だけじゃなくて、
体重オーバー、全治60キロかぁ⁉

冗談抜きでこの機会に生活習慣を
変えて行かなければならないなと
思いつつ、ついつい口が寂しくて
間食に走る私なのでありました~😅

今日もツマラナイ私の独り言に
最後までお付き合いくださって
本当にありがとうございました。

焦らず、足を治して頑張ります!

皆様もお怪我や病気には呉々も
気をつけてお過ごしくださいね

おやすみなさい(-_-)zzz

黒トラ猫アップ2013925










































    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

車椅子の女性
















皆様、今晩は。

足の親指骨折から16日が経過、
痛み止めと湿布、安静が薬ですが、
家の中では車椅子も使えないので、
どうしても少しは歩かなければ
ならない為、ヒビも入っている
足の裏の痛みがなかなか取れず、
顔を洗ったり、歯を磨いたり、
トイレに行ったり、何かを取りに
移動するという何気ない日常の
動作だけでも大ごとであります。

12年前に左足の膝を骨折した時は、
膝を曲げられないので、お風呂に
入るのが一番苦労しましたけれど、
今回は、親指くらいでこんなにも
苦痛が持続するとは思ってもおらず、
腫れの引かない足の指と足の裏を
擦りながら、お風呂に入っています。

明日までには広島行きの荷造りを
しなければならず、番組の進行表を
考えたり、買い物にも行きたいのに、
思うように行動出来ないもどかしさ。

愚痴を言っても仕方ありませんので、
とりあえず今、出来ることをやって
楽しい時間を創り出す工夫と努力を
重ねることに集中したいと思います。

後は、日にち薬に任せて(*^^)v💊


珈琲白カップと開かれた本20140620




































    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ