28880ad7.jpg








毎年、我が家では、お正月の三日に
『三日とろろ』を食べて、一年の健康を願いますが、
意外と、この習慣をご存じない方が多いので、どなたか
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご一報ください。

私の生まれは、武蔵野の吉祥寺ですが、
祖母の田舎が福島なので、子供の頃はよく、
夏休みや冬休みの度に滞在しておりました。

その冬休みの頃に、田舎で『三日とろろ』を
食べた記憶と、栃木の温泉で三日の朝食に
『三日とろろ』ですよ~と、言われて食べた憶えが
あるだけで、身近な知人に聞いても「へぇ~」と、
言うだけで、ご存じない方ばかり…

我が家では当たり前の行事なのですが、
『七草』や『鏡開き』や『大寒の卵』に負けているようで
ちょっぴり残念なので、ご紹介致しました。

とろろ芋は<自然薯>がお薦めです!

最近では、真っ直ぐに育てられた<自然薯>が
出回っていて、山で掘って来るのと変わらない味が
楽しめますが、やはり、あの土中をくねくねと
曲がりながら、たくましく育った天然の<自然薯>は、
「芋」自体の気合いが違うせいか(笑)、
食べるとすぐ、目の疲れが取れ、自分の体が速攻で
元気になってゆくのが分かります。

私の父も、母も、叔父も、「自然薯掘りの名手」でしたから、
他の「とろろ芋」とは、「効き目」で違いが分かるほどです。

私が平均睡眠時間3~4時間でも、風邪を引かない理由は、
『三日とろろ』を必ず食べているからかもしれません。

皆様も、ぜひ<自然薯>で、とろろ飯を召し上がってみてくださいませ!
出汁でのばして、一杯の肴として「つるつる」と戴くのも美味しいですよ!

別に、今日だけでなく、『四日とろろ』でも『五日とろろ』でも
『毎日とろろ』でもいいんですけど、掘るのが大変だし、
いい値段がしますので、『週一とろろ』か『月一とろろ』くらいでも、
健康のメンテナンスに役立つのではないかと思いますから、
ローテーションを組んで、続けてみてくださいまし。

今年は、「音楽」にも通じる《健康ブログ》に力を注ぐ予定でおります。
『三日坊主』にならないように、『三日とろろ』に賭けて誓います!
『三日とろろ』は、ご飯にかけて… 『トトロ』じゃないですよ!『とろろ』!
<トトロのシュークリーム>は、可愛過ぎて食べられませんが…

そう言えば、今日、三日は<三尽くし>。
出掛けに『三日とろろ』を食べ、初詣に『三人』で『三田』まで行き、
<三面鏡>を歌い… 今年も『三日」から縁起が良いですよ~(*^^)v

さあ、『三日とろろ』で、元気がついたところで、年賀状、書いて来ますねっ!
(三日~遅れ~の~便り~を~載~せて~)…どころじゃなくなって来ました(汗)…

あ、1つ、大事なことを書きそびれました!

『自然薯』は、喉にも良いみたいで、長時間のコンサートがある前日は、
お肉や野菜の他に『とろろ飯』を食べたりします。

普段は、お魚と煮物と『とろろ飯』なんですけどね。それと、お漬物。

「とろっ」とした、美声が出てまいりますよ~(^^♪  以上。

【送料無料】 CD/水木翔子/三面鏡/今日は久しぶりに/TKCA-90438
【送料無料】 CD/水木翔子/三面鏡/今日は久しぶりに/TKCA-90438