
皆様、今晩は。
昨夜は、インターネット・ラジオ
パラオリンクス放送局担当歌番組
<ミナキーの洒落と歌の日々>へ
ご訪問頂きありがとうございました。
沢田研二さんの特集ということで、
たくさんのジュリーファンが覗きに
来て下さったようで、嬉しいです!
1曲だけなら許してもらえるかと、
私もジュリーの歌を調子こいて

歌わせて頂いちゃいましたが、
ジュリーファンからブーイング

そりゃそうだよな~

この前、カリスマ国語教師でもある
ジュリー命の卯月啓子さんと共に、
私たちが一番好きな「サムライ」を
歌っている恐いもの知らずの人に
「やめろ!出て行け~」コールを
浴びせ通しだったんですもの(笑)
ファンの皆様の昨夜のお気持ちは
痛いほどよ~く解ります

ちなみに、その方は私たちの圧力に
屈せず、最後まで歌い切りました

そう言えば、ジュリーの歌だけは、
ジュリーじゃないとサマにならない。
どんなに上手な歌手が歌っても

あの声、あの仕草、あの眼差し…
やっぱり、ジュリーは別格なのです。
それにしても、こんなにたくさんの
ファンの皆様に、これだけ愛されて
ジュリーはもちろん幸せですけれど、
ジュリーと同じ時代に遭遇出来た
私たちもめっちゃ幸せだと思います。
第三弾、命懸けで

セットリストを組ませて頂きたいと
思っておりますので、ファンの皆様、
また<ミナキーの洒落と歌の日々>
ご訪問下さいね!お待ちしています。
取り急ぎ、昨夜ご訪問頂いたお礼と
名曲「さよならをいう気もない」を
公共の場で無謀にも歌ってしまった
私の愚かさをお詫び申し上げます。
でも、気持ちえがったな~




ゲストの陶芸作家・長妻巧尚先生も
昨夜は自分のことよりもジュリーの
話で盛り上がる私に合わせてくれて、
心地の良い相槌を打って下さったり、
改めて人間としても芸術家としても
お若いのに、器の大きい方だなぁと、
つくづく感心させられた次第です。
作品も、直径2メートルほどの器を
作られたことがあるそうですが

長妻先生、昨夜は沢田研二さんの
魅力に触れて頂き、感謝感激です。
先生の陶芸のお弟子さんでもある
ジュリー命のカリスマ国語教師の
卯月啓子さん、同じくジュリー命の
お母様に宜しくお伝え下さいませ

1か月間は、昨夜の放送分が毎日
Ustreamからご覧頂けますので、
ぜひ、私のセトリを味わって下さい。
失礼致しました!沢田研二さんの
歌声を味わって下さい!…でした

さよならをいう気もない私ですが、
そろそろ寝ないと、また徹夜になり、
明日が辛いので、今日の日は
さよならを言わせて頂きます(笑)
うちの猫ピッチャー・ジュリーも
壁際に寝返り打って寝ています。
みにゃさん、おやすみにゃさ~い!
