
皆様、今晩は。
哀しいお知らせがございます。
昨年から体の不調を訴え、
入退院を繰り返されていた矢島龍雄さんが
お亡くなりになられました。享年87歳。
矢島さんは、1998年に私の生徒さんとして、
伊藤楽器船橋教室に入室され、以来ずっと
私を娘のように見守り続けて下さいました。
2001年に『マイウェイが歌えたら』を
発売した際には後援会長にもなって下さり、
ミナキヴォーカル教室の発展の為にも
ご尽力頂き、生徒さんや私の為に、毎年、
私のオリジナルカレンダーをひとつひとつ
手作りで、こしらえて来て下さいました。
一昨年の暮れ、入院先の病院から
昨年のカレンダーを作る為、三時間だけ
退院し、ご子息と共に70部のカレンダーを
作っているんですよと、お聞きした時は、
心配でなりませんでしたが、そのことが
一つの生き甲斐になっているようだと知り、
大変でしょうけれども、ずっとカレンダーを
作り続けてほしいとお願いしたのでした。
それから何日後かに届いたカレンダーを、
手にした時には涙が止まりませんでした。
そして、ついに昨年の11月、ご病気が進み、
来年のカレンダーを作ることが出来なくて
残念だという連絡を頂いた時には、私も
哀しいけれど、静かに覚悟を決めました。
18年間、私のイベントには欠かさず出席し、
応援し続けて下さった矢島さんの為にも、
私は病や災難に負ける訳にはいきません。
矢島さんが生きていらっしゃる内に、
矢島さんも望んで下さっていた、私の作品が
世の中の多くの人々の心の耳に届くことを
成し遂げたかったのですが、残念です。
でも、ここであきらめたら、矢島さんも
きっと悲しむに違いないでしょう。
だから頑張ります!明日、誓いに参ります。
矢島さんと最後のお別れをなさりたい方は、
下記の会場へお越し下さい。
<セレモ 北習志野駅ホール>
☎ 047-461-4444
住所 船橋市習志野台2-12-27
お通夜 3月19日(土)18:00~
告別式 3月20日(日)10:30~
詳細は<セレモ 北習志野駅ホール>まで。
来週のインターネットラジオの私の番組で
矢島さんが発表会で最後に歌われた
瀬戸田博さんの「朝焼けに立つ」を流し、
追悼とさせて頂くつもりです。3月23日。
矢島さんがヒットさせようとして下さった
想い出の『マイウェイが歌えたら』の写真。
心よりご冥福をお祈り致します。 合掌。
