タグ:正義感

左上にピンクのバラがいくつか













皆様、今晩は。

今日は、父の命日でしたので、好物の鮪のブツを
仏前にお供えして、大好きだった父を偲びました。

ささやかながら、33回忌も何年か前に済ませ、毎年こうして、
命日には、想い出話を皆様にさせて頂けるご縁と幸せを、
娘と共に、父も草葉の陰から感謝していることでしょう。

父も言葉には敏感で、子供の頃、私が駄洒落を言うと、感心して
「頓知が利いてるな~」と、目を細めながら、頭を撫でてくれたものです。

鮪のブツは好きでしたが、頭をブツことは決してしませんでした。

もちろん、ブツブツ文句を言うこともなく、温厚な父でした。

でも、曲がったことは嫌いで、警察官でさえ、理不尽なことを言われれば
喧嘩するほどの、正義感に常に燃えている格好イイ父親でした。

今、周りを見渡しても、父のように格好イイ男性は見かけなくなりましたね。

こんなファザコン気味の私ですから、なかなか心底惚れ込めるような男性に
巡り会えず、最初の内は、「妥協の恋」に身を甘んじたこともありましたが、
後になって2度ほど、燃えるような恋をしたこともあり、父のお陰で男を見る目が
養えたかも?と、思えるような恋愛観や幸福感を味わわせてもらった気もしますし、
早くして父を失った割には、しっかりと、父の教えや愛情が、私の精神を支え、
生きる力となって、今日まで歩んで来られたのではないかと自負しております。

改めて、父に、そして、こんな私の話にいつも心から耳を傾けてくださっている
読者の皆様に、私も、心から御礼を申し上げたく存じます。

今日も、駄洒落な身内話にお付き合い頂き、ありがとうございました<m(__)m>

追伸  昔は「鮪のブツ」と言えば、安いイメージでしたが、最近はけっこう高級で、
ブツ議を醸し出しそうな値段!?…普通の刺身より高いんですもの、もう、びっくり! 

自然薯を擦って伸ばして、山掛けにして、私もご馳走になりました。
鮪のブツは柔らかですが、私は柔らかそうで、けっこう堅ブツ…
どちらにしても、今夜のブツは美味しいよ~ え?ブス?…(ー_ー)!!…ブツぞ~

仏像様、お父上!クダラナイ駄洒落ばかりで、申し訳ございませんでした!

最後に1つ! 美味しい鮪の「上ブツ」で「成仏」してね!(*^^)v おやすみなさ~い。



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ピンクの羽と輪ぶら下がり









皆様、こんにちは。
今日は、目の痛みを取る為と、明日のライブの準備の為と
明後日までに仕上げなければならない新曲づくりの為、お休みを摂りました。

「お休み」と言っても、休んじゃいられません。
今、必死…。絵文字、顔文字が使いたいほど必死…。
(笑)を使いたいほど、泣きたい…?くらい、休みたくて必死…。

ワケが解らなくなって来たので、皆様に会いに来ました~ ははは…

そもそも、この仕事って、「休み」はあって無いようなもの…
いや、私が単に不器用なだけであって、
「休み」というものを作り出せないだけなのかもしれませんが。

もし、本当に「休み」が摂れたら何をしたいかと言うと、
先ずは「温泉に行きたい」、次に、「寝たい」、そして、お世話になった
「懐かしい人たちに会いに行きたい」ってとこかしら…

あ、「買い物」も半年以上してないから、新しい洋服を買いに行きたいな~
…そのためには働かなければ…ううっ…いつまで経っても貧乏暇無しな私!…

ストレスが溜まりつつあるこの頃でありますが(口で言ってる程ではありません)
こんな時は、アクション映画を見るのもいいですよね~

それも、「西部劇」。

今夏、最大の話題作<ザ・ローンレンジャー>は、’50年代にヒットした西部劇の
リメイク版で、「ジョニー・デップ」さんと「アーミー・ハマー」さん主役によるものです。

本当は、今すぐにでも観たい気分なのですが、8月までお預け。
せめて、予告HDだけでも…と、思い、お借りしてまいりました。

たぶん、我々(どの世代を指すのかは秘密…)の父親、または祖父の年代の方々が、
テレビの洋画ドラマで「ローンレンジャー」に夢中になられたことと思うのですが、
改めて観てみますと、活劇と言えど、ヒューマンな情愛に満ちたものだということに
気付かされ、歌に例えるとアクションが「曲」、人間としての普遍的な愛というテーマが
「詞」であり、スタンダードとして何度もカバーされる楽曲、何度もリメイクされる映画には、
この二つの要素が不可欠だということを思い知らされる次第であります。

「アクション」(曲)で、先ず、感性を惹きつけ、人間力、愛といった「テーマ」(詞)で、
<心>を釘付けにする…『名作』とは、そういうものなのではないでしょうか。

そして、もう一つ、大事なものがありますね。
それは、演じる人。映画で言うなら「俳優」。歌で言うなら「歌手」。

映画や歌をヒットさせる為の決定権を握っているのが、彼らだと言っても
過言ではないほど、その魅力が「作品」の価値を左右することになるのですから、
本当に、慎重にキャスティングを考えなければなりません。

今回の「ザ・ローンレンジャー」は、4回目のリメイク版として、何やら期待が持てそうな
予感… その一つに、今申し上げた俳優の魅力を感じるからです。

「キモサベ」の意味は「頼れる相棒」。バディ(相棒)映画の基本キーワードとでも
言えそうな言葉を、父や祖父は大切にしていた感がありました。

中高年の方々にも懐かしい、「ローンレンジャー」から生まれた台詞が
ジョニー・ディップの口から聞けるのか?…何ともワクワクする映画ですね。

そう言えば、今、勝手に思いついたことなのですが、
ジョニー・ディップの役名「トント」は、スペイン語で「間抜け」という意味だそうで、
もう「死語」になってしまった「トンマ」という言葉…あれは、ここから来てるのでは?
なんて、久しぶりに、この言葉を思い出して感慨に耽っております。

漢字では「頓馬」という字を使っていますが、「頓」という字は、「頓挫」等のように
「とどまる」ことや「滞る」意味として捉える場合と、「頓知」等のように
「機に応じて働く知恵」の意味としても使え、用い方としては正反対の解釈になり、

言葉や思想に対する奥行きの深ささえ感じてしまいます。

「ローンレンジャー」と「トント」も、ある意味、正反対の「正義感」をもって、
悪と対決して行く訳ですから、そこがすべてに於いての醍醐味になるのでしょう。

間抜けな馬が「頓馬」?…いえ、頓知が利く馬が、本当は「頓馬」だと思うんですが…
う~ん…でも、西部劇には欠かせない馬の「ま」を用い、「馬抜け」にも通じる「トンマ」。
そう言えば、
馬に乗っていないカウボーイなんて、本当に「マヌケ」な感じがしますよね~

ちなみに、私の父は、私が子供の頃(も)、駄洒落を言うと、いつも
嬉しそうに「頓知」が良いな~と、頭を撫でてくれたものでした。

「ハイヨー、シルバー!」「白人、嘘つき。インディアン、嘘つかない」等、
’50年代の流行語も生んだ「ローンレンジャー」リメイク版、公開が楽しみであります。



如何でしたか?メイクもリメイク?って感じで、「トント」の魅力がいっぱいでしたね。


それにしても、「死語」になっている言葉から学ぶものがあるということを
今回も教えられたような気がします。

とんと忘れていた「トンマ」という言葉、「トント」の意味から、また復活です。






    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ