タグ:父の命日

FullSizeRender





















皆様、今晩は。

秋が深まるにつれて、
毎年、50代という若さで
この世を去った父と母を
偲びつつ、自分の人生と
重ね合わせてみる私ですが、
二人共、祖母も併せると、
三人の運命と私の運命は、
小説に書けるほど数奇な
運命であると思えます。

しかし、今ここでそれを
書くには、かなりの決心が
いるし、何よりも、昨日、
目の具合が悪くなった為に
お休み宣言をしたばかりの
Facebookのお友達の方々に
叱られてしまいそうなので、
いつか機会が出来た時に、
長編小説にでもしてお話を
させて頂こうと思います。

今日は、二人の命日の日に
作った、ささやかなお供物、
おうちご飯の写真を掲載し、
私ごとで申し訳ありません
が、二人の冥福を祈りつつ、
ご供養とさせて頂きました。


11月3日㈬母の命日
おうちご飯メニュー
①母の大好物「鰹の塩辛」
②母の大好物「筋子」
③鶏団子ときのこ鍋
④手羽元ニンニク醬油煮
⑤春菊のお浸し
⑥白菜の漬物

FullSizeRender



















10月30日㈯父の命日
おうちご飯メニュー
①父の得意料理「おでん」
②父の大好物「鮪刺身」
③広島から届いた松茸焼き
④うずら卵フライ&メンチ
⑤チャーシュー
⑥マカロニ卵サラダ

FullSizeRender
































    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

花火 イラスト2016夏



















皆様、今晩は。

今日は父の命日なので、
父の好物のお供物を買いに
千葉ニュータウンまで
出かけ、その帰りに偶然、
あちこちで花火が上がり、
その方向に引き寄せられる
ようにどこまでも行くと、
道路脇には沢山の車が停車、
私たちも知っていたら
もっと早く眺めのいい
場所を見つけ、花火見物を
したのに…と思いました。

それで、家に帰るのが遅れ、
おでんを作り、写真の父と
晩酌をするのが深夜となり、
明日の収録の為のセトリが
とうとう出来ませんでした。

iPhoneは忘れて出かけるし、
大忙しの一日でしたが、
父を偲びながら過ごせて
よかったと思える日でした。



ハロウィンお化けとカボチャ20141020






























    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

FullSizeRender




















皆様、今晩は。

今宵は十三夜。

美しく輝く月のすぐそばに
赤い色をした火星がいて、
今年はいつもの年に増して
ロマンティックなお月見と
星見に(笑)なりました

FullSizeRender














中秋の名月も観れた今年、
デビュー40周年記念曲が
少しでも多くの方々の胸に
届きますようにと、祈りを
捧げて、明日、父の命日を
迎えようとしている私です。

FullSizeRenderFullSizeRender



























































    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ