タグ:腹式呼吸

音楽家猫作曲イラスト20150124














皆様、今晩は。

第2・4月曜日は、サークル演JOY
緑が丘教室のレッスン日。

狭いながらも楽しい我が教室…

と、いうことで、
生徒さんたちの笑顔に支えられ、
楽しく指導をさせて頂いておりますが、
人数の割に、会場が少々狭い為、
酸素が薄くなるような気がして(笑)、
呼吸困難に陥る人が出ないよう、
特に、ボイトレ時は気をつけています。

ま、そうでなくても発声訓練には
注意が必要でありますけれども。

笑い声の絶えない緑が丘教室の
生徒さんたちの得意は「ハヒフヘホ」。

以前にも申しましたが、
笑う時、大抵の人は「ハヒフヘホ」の
いずれかで笑っていると思われます。
(水戸黄門様は、カッカッカ…?)

そして、誰でも、大声で笑う時は
無意識に腹筋を使っていますから、
腹式呼吸が出来ている訳です。

だから、笑うことは健康の基であり、
その時に使う腹式呼吸で歌うことも、
身体に良いということになるのです。

それでは、笑顔で「ア行」から順番に、
発声する前に「ハ行」で包んでから
音階に従って声を出してみましょう。

どの音から始めてもいいですよ。
「ド」の音から? ええ、その音で。
「ソ」の音で? どうでもいいです。
やっぱり「ド」か… ド~ゾ!(笑)

ハア ヒイ フウ ヘエ ホオ
ハカ ヒキ フク ヘケ ホコ
ハサ ヒシ フス ヘセ ホソ
ハタ ヒチ フツ ヘテ ホト
ハナ ヒニ フヌ ヘネ ホノ
ハマ ヒミ フム ヘメ ホモ
ハヤ ヒイ フユ ヘエ ホヨ
ハラ ヒリ フル ヘレ ホロ
ハワ ホヲ フン

如何でしょう?
「ハ行」を前に付けると、
深みのある声になりませんか?

口角を上げ、口を大きく開き、
お腹の底からしっかりと声を
吐くように出してみてください。

「ハ行」で包むことによって、
その文字は、ふっくらとします。

声が細くて、ブレやすく、小さい方、
逆に、地声がむき出しで、喉声の為、
大きくても汚い響きに聴こえる方、
ぜひ、<ハヒフヘホ包み発声法>を
お試しくださいませ!

何だか、熱い肉まんが(●´ω`●)
食べたくなって来た(笑)…
ハァハァふうふう言いながら…

何気に、久々の「面白ボイトレ」に
突入してしまっておりましたが、
気が向いたら(笑)、予告なしに、
また、皆様を、このコーナーへ
迷い込ませてしまうかもしれません。

面白くなかったら、ごめんなさい!

明日は「伊藤楽器・船橋教室」での
ヴォイストレーニングがあります。

最速で歌唱上達を目指したい方は、
ご遠慮なく、ご相談下さいませ。

今日も一日、お疲れ様でした
おやすみにゃさ~い☆彡

bf574252.jpg


















    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

Kichan 黒のバックにピンクの変わった可愛い花20140716














今日は日曜日なのに、明日が「文化の日」で、祝日のせいか、
土曜日のような気がしますけど、皆様は如何お過ごしですか?

それにしても、妙に暑くないですか? 
11月と言うのに、初夏のような暑さ・・・生暖かい風も吹き、
ちょっと薄気味悪い天気でございますね~

こんな日は、地震が起きやすいんですよ・・・なんてね(^^ゞ
火山列島とも呼ばれる日本列島に住んでいる以上、
地震に遭遇する確率は、どこにいても高い訳ですから、
いつどうなっても悔いの無いように、一日を大切に生きましょうね!

・・・ということで、久々の<サンデーボイトレ>深夜編(怪しい・・・)は、
生き残る為の呼吸法を伝授致しましょう。そう、最後の足掻き方です(笑)

一般に、「吸って吐く」を一呼吸とすると、1分間に15~18回くらいの
呼吸数の人が多いのですけれど、これを意識して少しずつ減らして行き、
呼吸数を少なくすることによって、例えば、火事の煙や、火山の噴火等による
火山灰を少しでも吸わないようにすることが出来るようになると思うんです。

時計の秒針を見ながら、初めは1分間に15回の呼吸数を10回に減らし、
10回に減らしたら、9回、8回、7回と、徐々に1回ずつ減らして行って、
最終的には2回にすることが、誰にでも、訓練によっては可能になります。

最大目標は、1分間に1回の呼吸で済ませられるようになることです。

海に潜ってアワビなどを採って来る海女さんは、一呼吸で5分くらいは
潜っていられると言いますから、それに比べればチョロいものですよ(笑)。

歌のロングトーンが苦手な方は、みっちりと、呼吸法を続けてみてください。
もちろん、「鼻から吸って口から吐く」の腹式呼吸が前提ですよ!

ゆっくり呼吸をすることで、精神的にも肉体的にも健康になれます。

思い出してみてください。皆様も病気の時は呼吸数が増えるでしょう?
変質者も、狂犬病になった犬ですらも、呼吸の速さは異常なほどです。

ですから、逆に言えば、呼吸法を徹底すれば、精神的なものも含めて、
病気になりにくい体質を作ることが出来るということでもありますから、
正しい呼吸法というのは、簡単に出来る最高の健康法だと思うんですね。

そして、それは、この災害の多い国で、生き残る手段としても有効です。

それと、歌唱力上達の為の基礎の基礎でもありまして、呼吸法さえしっかり
会得されていれば、自由自在に声をコントロールすることが出来、心から
歌を愉しめるようにもなれる訳で、こんなに素晴らしいことはありません。

命を救い、命を輝かせることが出来る呼吸法を、皆様も今夜から
始めてみては如何でしょうか? 不眠でお悩みの方にも有効ですよ!

仰向けに寝たら、ゆっくり鼻から息を吸います。
その時に、お腹に手を当てて、膨らむのを確認してください。

お腹が膨らんだら、今度はゆっくりと、口から息を吐いて行きます。
身体の中の毒素がすべて吐き出され、一日の疲れがスーッと抜けますよ。

お腹が凹んだら、また気持ち良く新鮮な酸素を鼻から取り込んでください。
それを繰り返している内に、知らず知らず、1分間に3~4回の呼吸数には
なっていることと思われます。寝る前の呼吸法で、心身共にリフレッシュ! 

皆様も、明日はきっと、快適な朝をお迎えになれることと思いますよ。
一石三鳥の呼吸法、ぜひ、お試しくださいませ!(*^^)v

では、久々の、怪しい<サンデーボイトレ>深夜便、これにて終了!
何だか本当に眠くなって来た(笑)・・・おやすみなさ~い!☆彡 

犬と川の字で寝る夫婦20140923
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


淡いピンクのトーンの布の上の開かれた本と鍵











皆様は、歌う前に歌詞を朗読していますか?

いきなり歌い始めるより、先ずは1度、声に出して読むことをお勧め致します。

その際、棒読みするのではなく、主人公になり切って
俳優さんたちが台本を見てセリフを言うように読んでみることです。

最初は、とにかく「腹式呼吸」で、「活舌」をしっかりと、大きな声で読んでみます。

次に、内緒話をするかのような囁き声で読んでみますが、その時に重要なことは
大きな声で読む時よりもさらに「活舌」を良くすることです。

「内緒話」というのは、大事なことを相手の人にだけ
確実に伝えなければならないのですから、如何に「声」そのものより
「言葉」が重要かということが解りますよね。

「息声」で歌詞を読んでみて、自分が何を言ったのかを、相手の人が
聴き取ってくれたとしたら、あなたは腹筋を使って、しっかりとした発音が
出来たということになります。

そして、「息声」の上に「実音声」を何段階かに分けて乗せてゆく…
段々、大きくしてゆくのが良いでしょう。

色々な強弱で声が出せるようになったら、歌詞の内容を把握して
言葉としての押し引きが出来てくるはずですから、
気持ちを込めることに集中して、しっかりと相手の胸の奥にまで届くよう、
主人公になったつもりで、歌詞を発音してゆきます。

自然な感じで抑揚をつけて、台詞のように読めましたなら
後は、リズムに合わせて、言葉にメロディーを付けるだけ。

先日は、「譜割」の大切さをお伝え致しましたが、それと並んで大事な 
「歌詞」の発声、発音のポイントを簡単に書かさせて頂きました。

少しずつですが、皆様の歌唱上達の手助けになれば、幸せです。

この先、歌唱アドバイスが重複することも多々あるかと思いますが、
そういったことを繰り返すことで、お互いの勉強になるのではないかと思います。

私も、初心に戻って指導させて頂くつもりです。
楽しく!を、モットーに、感動を呼ぶ歌唱力を身につけてまいりましょう!

今日も一日、お疲れ様でした。

Shoco/YES,愛 do/月へジャンプ 【CD】
Shoco/YES,愛 do/月へジャンプ 【CD】




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ