20b8c8a9.jpg7b0adcac.jpga36a8e78.jpg













皆様、今晩は。

もう昨日になってしまいましたが、「大暑」と共に聞く今年初めてのセミの声に、
夏本番の心構えを促されたような気がして、いよいよ明日迎え撃つ天命殺の
誕生日に意識が集中・・・する暇も無く(汗)、作品づくりに勤しんでおります

昼間はセミの声、夜はオケラの声、夏はそれだけでも賑やかで暑苦しいのですが、
命の必死さ、愛おしさが、ひしひしと伝わり、静かな感動を覚える季節でもありますね。

でも、そんな暑苦しい音ばかりでも、うだってしまいますから、「風鈴」の音で・・・
うん?・・そう言えば、最近、その「チリンチリ~ン」といった美しい風鈴の音色が
聞こえないような気がしますけど・・・皆様のご近所では如何です?聞こえますか?

『騒音』という問題があります。

どうやら「風鈴」も、近頃では『騒音』の1つに入るようで、クレームが多いとのこと・・・
風情も、情緒も、粋も、人の心からはみ出して行ってしまうのでしょうか?

何だか、寂しい気が致しますね。いえ、寂しいどころか、恐ろしい気さえします。
我慢することが出来なくなって行く人間の「脳」のゆくえを考えますと。

私たちの日常は、色々な音で彩られておりますが、全てが『騒音』と思えば『騒音』。
じゃ、騒音を全部消してしまったら、心が安らぐかと言ったら、その反対でしょう。

早朝、新聞屋さんのバイクや自転車の音が聞こえると、心の中で「ご苦労様」と言い、
雨戸やシャッターの音が聞こえると、さあ、今日も一日頑張るぞ!といった人々の
やる気が伝わり、こちらまで元気が出るし、昼間に至っては、車の行き交う音や、
救急車のサイレン、電車、ヘリコプターといった、あらゆる乗り物の音から、学校、
市役所等のアナウンス、工事の音、近所の人たちの話し声、時を刻む時計の針の音、
テレビ、エアコン、洗濯機、冷蔵庫といった電気音等が、常に聴こえて来る訳で、
それらの「生活音」が無くなってしまったら、どんなにか寂しく辛く虚しいことでしょう。

それに加えて、カラスや雀等の鳥の声、犬の鳴き声etc.・・・毎日、耳にしている「音」は
数限りないもので、そこから感じるものは、たくましい生き物たちの命の歌声です。

『騒音』を『爽音』に変えるものは、相手への思いやりでもあると、私は思います。

炎天下の中、汗だくになって働いている工事現場の職人さん、サイレンを鳴らして、
急病人や怪我人を受け入れてくれる病院を必死で探す救急隊員の方々、そして、
その家族・・・様々な音から、様々な暮らしや人間模様が浮かび上がって来て、
自分のことのように見知らぬ人の気持ちを察し、「音」を頼りに案じたものでした。

エアコンが無い時代、人々はそれぞれの窓を開けて、自然の風を受け入れて来ました。

その『風』は、様々な音を連れては来たものの、『情け』を道連れにしてたものですから、
どんなにウルサイ音であっても、人はその音に心を添い寝させることが出来たのでしょう。

『添い音』することを拒絶する人が増えて来たのは、窓を開ける回数が減ったからでは?

心に風を通しましょう! 人の言葉や音に耳を傾けましょう! 鳥と一緒に歌いましょう!

窓を開けて、風にそよぐ「風鈴」の音と添い音のお昼寝をした幼少の頃、
周りには、我慢強く、思いやりに満ちた心を持つ人々がいっぱい居ました。

クレーム処理に明け暮れる人々でいっぱいの昨今、風に乗って微かに聴こえる
風鈴の音が、美しくも哀しく、情緒崩壊の警笛を鳴らしているかのようにも聴こえます。

人々に『風情』という情けの風の音色を受け入れる努力をしてもらう為には、
もはや、歌の力しかない・・・と、思うのは傲慢でしょうか?

『風天の寅さん』に惹かれる私もまた、「風」が好きな<風来坊>かもしれません。
鼻歌を歌いながら、あちらこちらの「人情」を風に乗せて、笑顔で運びますよ。

「ほおずき市」で買って来たほおずきに付いている『風鈴』、実はまだ
吊るしておりませんが、たぶんご近所の方は許してくださると信じております。

お互いが「心の音」を聞き合って、仲良く助け合いながら暮らせるよう、
『騒音』を<爽音>に切り替えるお手伝いを「歌」で、させて頂きたいと思います。

心地よい<奏音>が、爽やかな<爽音>として受け止めてもらえたら嬉しいですね。

風鈴 浅草 20140723